top of page
無人草刈機の実証を行いました!
6月16日、農作業の省力化に向けた取り組みとして、無人草刈機を用いた実証を行いました。

6月16日、農作業の省力化に向けた取り組みとして、無人草刈機を用いた実証を行いました。
地元の山梨県峡南森林組合から機械について基本操作方法の説明を受けた後、実際に地域の遊休農地で草刈作業を行いました。
農楽里倶楽部のメンバーも操作しましたが、とても簡単に取り扱うことができ、近年の技術力の進歩に驚いた次第です。

・手作業で行うと1~2時間程度かかると思わる作 業が、30分程度で終わる。
・暑い日差しの中、車の中で冷房を効かせながら作業を行うこともできるため、熱中症対策にもなる。
いずれも高齢化が進んでいる地域では、メリットが大きいことがわかりました。
今回は、鳥屋部会の活動で実証を行いましたが、今後は、柳川部会で農業用ドローンの実証も行う予定です。
農楽里倶楽部らしく、楽しみながら農村(地域)の活性化のためのふる里づくりをしていきます!!

bottom of page