top of page

村をもっとしく、

ふるづくり。

ふるづくり。

村をもっとしく、

朝市開催の様子

富士川町歴史文化館 塩の華(朝市)

大柳川渓谷のもみじ

大柳川渓谷の紅葉

朝市の店舗が並んでいる風景

朝市開催の様子

富士川町の南部
豊かな自然伝統文化

地域住民が、負担を感じることなく、マイペースに楽しく、目標に向かって活動を実践。


誰もが生涯、楽しく・いきいきと、暮らせる地域(里)の実現を目指しています。

大柳川渓谷の新緑

竜神橋(大柳川渓谷)

天淵の滝(大柳川渓谷).jpg

天淵の滝(大柳川渓谷)

IMG_1893.jpeg

中部プール(ひまわりプール)

富士川町の特産品

IMG_1893.jpeg

ひまわりプール(中部プール)

歴史文化館 塩の花.jpg

歴史文化館塩の華

かじかの湯 外観.jpeg

かじかの湯

大柳川4.jpg

大柳川渓谷

つくたべかん外観.jpg

つくたべかん

富士川町の景観・施設

nousanbutu.png

かじかの湯:野菜販売

活動報告

 

2025年8月12日

活動報告

8月3日にひまわりの開花式を行いました。

 

2025年7月23日

活動報告

2025年7月19日、農楽里倶楽部(柳川部会)で農業用ドローンを活用して、地域の水田に農薬散布を行いました。

 

2025年7月22日

活動報告

6月16日、農作業の省力化に向けた取り組みとして、無人草刈機を用いた実証を行いました。

 

2025年3月10日

活動報告

2025年2月17日、NTTe-CityLabo(NTT中央研修センタ)を視察しました。

bottom of page